2017年4月16日に受験したシステム監査技術者試験の結果発表がありました。
正午発表
12:00ちょうどに、成績照会用ページが表示できるようになりました。
受験番号とパスワードを入力し、送信ボタンをクリックしました。
結果
午前Ⅰ得点:免除
午前Ⅱ得点:80.00点
午後Ⅰ得点:46点
午後Ⅱ評価ランク:―
学習経緯
開始日
2017年1月2日
総学習時間
15時間30分+α
内訳
テキストななめ読み 1周 5時間
午前Ⅱ 過去問6回分 2周 + 誤答確認 6時間
午後Ⅰ 過去問6回分 解答確認 2周 2時間
午後Ⅱ 過去問6回分 問題確認 1周 1時間
テキスト 直前チェック読み込み、サンプル論文の骨子再確認 1時間30分 + α
感想
解答速報見た感じでは、午後Ⅰ行けたか?と思っていたのですが、残念ながら46点と撃沈でした。
初回受験のビギナーズラックで合格の流れかと、ちょっとだけ期待していたのですがなんとも残念な限りです。
来年の春期試験は、再びシステム監査を受験するのか、連敗中のプロマネに戻るのか、再び試練の時を迎えそうです。
やっぱり午後Ⅰが鬼門なのかなー。
コメント
こんにちは。システム監査技術者試験の結果が出たのですね。やっぱり一発合格は難しいものですね。午後対策には長期間の時間を割く必要がありますね。足切り状態ですが作戦を練り直して挑んでください。
私はといいますと今日は大雨の影響もあり、打合せが後日になりました。電車が遅れているのはどうしようもありませんからね(^^;)最近は仕事ばかりしています。
資格試験の勉強よりも「睡眠時間の確保」が優先する日々です。
寝ないと体が持ちませんので・・・。
頑張ってください。
>ちゃるさん
ありがとうございます。
>やっぱり一発合格は難しいものですね。午後対策には長期間の時間を割く必要がありますね。足切り状態ですが作戦を練り直して挑んでください。
初顔合わせの方が学習のモチベーション的には上がる事が多いのですが、分野が監査ということでなかなか進みが遅かったというのもありそうです。
次回は再びプロジェクトマネージャ試験へ鞍替えが濃厚ですかね。
>最近は仕事ばかりしています。
>資格試験の勉強よりも「睡眠時間の確保」が優先する日々です。
>寝ないと体が持ちませんので・・・。
体が資本ですからね。寝ないと頭も働きませんし。
日々をバランスよく過ごしていければ、それだけで幸せな気がしてきます。頑張っていきましょー!