東北・みやぎ復興マラソンの遠征時、およそ1年ぶりに牛たん食べてきました。
たん焼き 一隆本店
当初予定は仙台駅前の仙台伝統牛タンのたんや善治郎だったのですが、到着が18:20だったので少々待ってもいいかなと一隆本店まで足を延ばしました。
入り口には6~7名のお客さんが既に並んでいました。チェーン展開してない老舗みたいですね。
オーダー待ち時間は飲みたいのでまずは生ビール。
翌日がレースなのでがっつり食べておこうという事で、牛たん&味噌かつミックス定食(牛たん大盛り)をオーダー。
カウンター6席、小上がりテーブル席3席の小さな店舗で、オーダーされたメニューを店員さんが運ぶときなどに、「狭くてごめんねー」という店主の声がかかります。
ビール1杯目をゆっくり飲んでいると、15分くらいでご飯、テールスープが出され、しばらくして牛たん&味噌かつミックスが来ました。
めちゃめちゃボリューミーな一皿です。メインは味噌かつですね。
味噌かつといえば名古屋の八丁味噌のイメージがありますが、先代がアレンジして仙台味噌で作った味噌かつだそうです。
牛たんも柔らかで、いい加減の塩味ですねー。
ビールも追加して食べ進めますが、このおかず量だとご飯が足りないという事で、ライスもおかわりしちゃいました。
すべてたいらげて満腹満足。いやー美味しくいただきました。
何かオーダーがあったり、お客さんが動くたびに、店主の小気味よい声がかかるのが印象的ないいお店でした。
牛たん&味噌かつミックス定食(牛たん大盛り) 1,400円 + 500円
ライスおかわり 150円
生ビール 550円 ×2
らーめん堂仙台っ子 仙台駅前店
レース後も牛たんを狙っていたのですが、シャトルバス行列に時間がとられて、温泉もあきらめたくらいなので、並んで牛たん定食を食べる時間は有りませんでした。
が、ラーメンなら20分あればなんとか行ける!と久しぶりに仙台っ子ラーメンへ。
店員さんがお水を持ってきてくれたので、すぐにビールと仙台っ子ラーメンをオーダー。ライス無料なのでライスもつけてもらいます。
ビール1杯目を飲み干すと、ご飯とラーメンが登場。すかさずビールをおかわり。
濃厚スープの醤油ラーメンをすすり、ピールを飲むのもなかなかいいものです。
と、ゆっくり食べている時間もなかったので、そそくさとたいらげて帰路につきました。
仙台っ子ラーメン 650円
生ビール 550円 ×2
感想
仙台牛たん食べくらべという割に、1食のみとなってしまいましたが、久しぶりに仙台っ子ラーメンも食べられたので満足です。
東北・みやぎ復興マラソンは、PB更新してサブ3.5達成できたので、また出走したいなーという気持ちになりました。
が、同日開催された第1回松本マラソンの完走メダルも、かなり魅力的に輝いて見えました。
という事で、2018年は松本マラソンに出走して、山賊焼き定食と蕎麦を食べるぞという想定で行く事にします。
完走メダルがある大会を制覇するには何年かかるんでしょうね。
コメント
マラソンだけでなく、しっかりと胃袋も満たされたのですね!
ラーメンも美味しそうですが、牛タン定食これは美味しそう・・・。
ビールを呑みながら美味しいご飯を楽しむ。至福の時ですね!
>WINDさん
ありがとうございます。
>マラソンだけでなく、しっかりと胃袋も満たされたのですね!
大会の時の楽しみは、お風呂と食事も含めてだと思っています。今回はお風呂入れませんでしたけど。。。
>ラーメンも美味しそうですが、牛タン定食これは美味しそう・・・。
>ビールを呑みながら美味しいご飯を楽しむ。至福の時ですね!
時間があればラーメンじゃなく、牛タンをもう一店舗行きたかったです。
牛タンとビールはニヤニヤしちゃう美味しさですよー!
12月の試験遠征時も牛タン、マボ焼き狙って行きます。