第42回三戸桜まつりマラソン大会に出走してきました。
受付
自宅を5:30に出発し、会場に8:00前に到着。
三戸桜まつりマラソン大会ののぼりがはためいてますねー。風強い。。。
桜は散っちゃってましたが、11ぴきのねこ石像がお出迎え。
駐車場に車を停めて、受付会場の体育館へ。
時間前ですが受付が始まってました。
11ぴきのねこトートバッグに、プログラム、ゼッケン、完走証、抽選権、さしみこんにゃく、ポカリスウェットが入ってました。
計測チップはないのでタイム計測はなさそうですね。
一旦車に戻って、ゼッケンつけたり準備をして、開会式時間に再び体育館へ。
開会式
9:10から開会式が始まり、開会宣言、町長のあいさつ、議員さんのあいさつ、注意事項などがありました。
選手宣誓は三戸中学校陸上部部長がカッチリ締めてくれました。男らしい!
開会式が終わり、着替えてシューズに履き替え、アップに向かいました。
スタート前
体育館前の舗装路を軽くアップ。三戸のマンホールを発見。
15分程走って、スタート地点のグラウンドでレースペースの確認。
若干右ふくらはぎが怪しかったけど、あたたまってきたら4:00/kmペースでもそこそこ違和感なくなりました。
グラウンドのわきで股関節ほぐしてたら、ブログ見てますよーとランナーさんに声かけていただきました。
十和田市のランナーさんで、ウイスキーはアードベッグが好きとのこと。通ですねー。
Twitterのフォロワーさん以外に声かけられるのは初めてだったので、めちゃビックリでしたが嬉しかったです。
スタート時間が近くなってちょっと控え目に前方に整列。お声掛けいただいたランナーさんと40分切り頑張りましょー!とスタートしました。
スタート
コース図だけで高低差が把握できてなかったのですが、前半は下り基調の模様。
飛ばし過ぎず気持ちいいペースで3:50/kmで1km通過。
続く2kmも若干の下り基調で3:55/kmで通過。いいペースで行けそうな予感。
給水ポイントで給水し、落ち気味のペースを気持ちで上げて4:02/kmで3km通過。
この後上り基調にゼーハー度が上がってペースダウンorz
後半の下り基調でペースを戻したものの4:15/kmで4km通過。
心拍172bpmとそこまで上がりまくってないけど、ペースが上がら―んと4:17/kmで5km通過。
5km地点で20分超えてるしペース上がらんと思いつつ、下りを行かないと踏ん張って4:04/kmで6km通過。
下りが終わったら頑張れんorz。
給水ポイントの折り返しで、十和田市のランナーさんに手を振って気合を入れるも、息も絶え絶えに4:18/kmで7km通過。
前方のランナーに食らいつく気持ちで足を運ぶも上り基調で4:19/kmで8km通過。
その後の更なる上り基調と向風に撃沈orz。9km通過は4:27/kmまでだだ落ち。。。
それでもラスト1kmはピッチを上げて3:57/kmでゴールテープを切りました。
ゴール
目標タイム40分切りは達成できませんでしたが、なんとか41分台中盤でPB更新となりました。
ゴール後にボラの学生さんから、オレンジの11番の札を手渡され、左側のテーブルで記録してもらってくださいと言われました。
総合11位という事ですかね。10km出走が71名なので上位16%くらいかー。
ゴール地点で十和田市のランナーさんと再会。
40分切れなかったそうですが、後半ガッツリ離されちゃって速い速い。
次走は八戸うみねこハーフとの事。あのペースなら85分切っちゃいますよきっと。頑張ってください!
レース後は着替えて抽選会へ。
抽選権を渡してボックスからくじ引き。
11ぴきのねこのノートをいただきました。長女にいいお土産ができましたねー。
表彰式が始まったので帰ろうと思いましたが、距離毎じゃなくて年代別に6位までの表彰みたい。
総合11位だったのでもしやと思って待っていたら、ギリギリ6位入賞してました。初の入賞メチャ嬉しい!!!
39歳以下の部で入賞されてた十和田市のランナーさんと再びご挨拶。
再びお話ししつつ、名久井岳が山開きらしいですよとの一声で、おかわり低山を心に決めて会場を後にしました。
感想
昨年のよこはま菜の花マラソン以来の10kmレースで、右すねというか右ふくらはぎあたりの違和感と、体重の重さが気になっていましたがPB更新できてよかったなーとホッとしております。
しかしながら目標タイムの40分切りにはまだまだスピード持久力がなく、高低差を抜きにしてもやっぱり5kmくらいしか持たない。。。
仕事の忙しさにメンタルやられてスピ練を途中で切り上げちゃってたのが、結果に出てきている感じがしますねーorz
(参考情報 距離:9.96km 気温:15.6℃ 高低差:44mD+ 44mD-)
短い距離をガツンと走る練習もポイントで入れて行きつつ、継続するとキツイペースで長めの距離走もしなきゃですね。
次回は十和田市のランナーさんといい勝負できるように鍛え直して再戦しますよー。
今回はシューズを見て気づいてくれたとのことでした。この色は希少色なんですかね。
それにしても初の入賞はかなり嬉しかったです!
参加者少なめのレースだと、このくらいのタイムでも入賞できるんですね。もうちょっと県内の小規模レースを走ってみようかな。
おまけ
三戸のバスは11ぴきのねこラッピングなんですね。
レース後は山開きだと教えていただいた名久井岳へ向かいましたとさ。
コメント
PB更新、そして初の入賞おめでとうございます!
賞状の言葉も男らしいというか、気持ちいいですね。
ブログを見られている方から声を掛けてもらえるのも嬉しいですよね。
ブログを見られていた方もTwitterのフォロワーさんでしょうか?
自分がその会場に居てもボボさんって分かりませんから。(笑)
こういった思いがけない交流もありますので、やめられませんよね~
>WINDさん
ありがとうございます。
>PB更新、そして初の入賞おめでとうございます!
入賞は初めての経験でめちゃめちゃ嬉しかったです。
>ブログを見られている方から声を掛けてもらえるのも嬉しいですよね。
これまた初の経験で、Twitterフォロワーさんなら現地で連絡取れるのですが、シューズ見てもしやと声かけていただきました。
>自分がその会場に居てもボボさんって分かりませんから。(笑)
顔出ししてないので(遠目の写真は出してますが)わからないと思ってたんですが不思議ですね。
>こういった思いがけない交流もありますので、やめられませんよね~
今回は素敵すぎでしたね。またどこかでお会いできる事を願って、大会出るしかないですね。
こんにちは。
初入賞おめでとうございます。
ブログを見ている方の応援とは意外なところで繋がっていて良かったですね。
ボボさんはこまめに顔マラソンとか楽しいブログが多いですね。
観光日記、お酒、資格受験と内容が面白いので私も見てます(笑)
GW明けで仕事も多忙だと思いますが頑張っていきましょう!
私は午前中は健康診断に行って、相変わらずのメタボでした。
トホホ・・・。これから打ち合わせに行ってきます。
ではまた!
>ちゃるさん
ありがとうございます。
>ブログを見ている方の応援とは意外なところで繋がっていて良かったですね。
初めての経験でびっくりしましたが、嬉しかったですね。
>ボボさんはこまめに顔マラソンとか楽しいブログが多いですね。
>観光日記、お酒、資格受験と内容が面白いので私も見てます(笑)
色々とコンスタントに楽しみつつ、備忘録的にブログ更新してる感じです。
後から見たときに、そういえばこんなのもあったなーと個人的にも忘れた頃に見返しますwww
>私は午前中は健康診断に行って、相変わらずのメタボでした。
ありゃー。私も走ってても食べちゃうんで体重は増加傾向で。。。気をつけなきゃですね。