昨年問題集を購入し、コツコツ学習を進めていたリテールマーケティング(販売士)検定ですが、期限が近づいて来たので覚悟を決めて申し込みしてきました。
申し込み
Web申し込みを行っている商工会議所もあるようなのですが、最寄りの商工会議所は窓口申し込みのみということで行ってきました。
5階の窓口で申し込み用紙をもらって、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、勤務先などの必要事項を記載します。
申し込み用紙と受験票が1枚になっており、センターにミシン目が。
受験票にも手書きで記載して、割り印を押して切り離し、受験票のみ持ち帰る方でした。
受験料を現金払いで7,710円支払い、領収証をもらって申し込み終了の雰囲気だったのですが、申し込む際に顔写真も必要とHPに記載されていたため、写真は必要ないんですか?と念のため聞いてみました。
- 顔写真 1枚最近3ヵ月以内に撮影した上半身、正面脱帽、無背景、タテ3cm × ヨコ2.5cm、裏面 に氏名、生年月日を記入してください。
私の他に1名申し込みされた方がいたようで、その方は写真提出されなかったとのこと。
んー。日商簿記と同じ受験票だと考えると、申し込み時には写真は不要な気もします。合格証につかう写真なんでしょうか?
念のため写真も提出して申し込み完了となりました。
学習経緯
開始日
2015年11月24日
総時間
40時間
内訳
問題集の問題と解答を一通り読む 各1周
「販売士検定合格の鍵」にある過去問4回分の択一式のみ解答 記述式は読み込み 3周
問題集の択一式を解答 ※5冊中2冊目の半分くらいまで
※過去問とかスクランブルでやりすぎて詳細な時間配分が不明に。。。
意気込み
申し込みしてしまったので後には引けませんが、選択式の誤答部分だけで問題集におびただしい付箋が。。。
過去問4回分は3周したらある程度は覚えられたのですが、問題集の誤答部分をスムーズに解答できるようにならんと本番厳しそう。
これに加えて記述式を仕上げる時間を確保せねば。。。
200ページ強の問題集を5冊を回すのは結構時間がかかりますね。
本番までになんとか仕上げられるよう頑張ります!