申し込みしていた平成30年度宅地建物取引士資格試験の受験票が到着しました。
昨年は残念ながら不合格となってしまった宅地建物取引士資格試験。
春期情報処理技術者試験に合格し午前Ⅰ免除が継続となったため、昨年のリベ...
受験票
試験会場は昨年と同様の青森大学。今回は5号館でした。
NEWS 一覧はこちらから ACADEMICS
自家用車厳禁なので、昨年同様わくわく広場に駐車します。
学習進捗
権利関係過去問 1周 + 誤答確認途中 5時間
宅建業法 1周 5時間
法令上の制限・税・その他 1周 6時間30分
意気込み
なんだかんだで昨年とほぼほぼ変わらない進捗という惨憺たる状況orz
やっぱりさっぱり期日が近づかないと気合が入らないのは、試験もレースも同様のようですねー。
もう受験票が届いてしまったからには、ここからの短期決戦で記憶に定着させにかかるしかない!
今年も試験前週は、家族で遠征レース。
試験直前に出張が入っているため、なんか企む可能性ありという、試験に集中するには微妙なスケジュールですが、今年はがけっぷち精神でガッツリ頑張ります。
コメント
宅建士の受験票が到着したのですか。
試験まで後半月ぐらいですね。
自分は明日ですが、エスケープも考えています。(笑)
残り半月ラストスパートをかけて全力でGO!
>WINDさん
ありがとうございます。
>自分は明日ですが、エスケープも考えています。(笑)
>残り半月ラストスパートをかけて全力でGO!
遅レスすんません。。。
公害防止管理者受験されたんですね。体調悪い中お疲れ様でした。
私の方はなんとかあと2周回して、不得意箇所の補強に努めます。
おはようございます。
宅建士の受験票来ましたね。
法改正されたところはもう押さえて得点源にできていますか?
進捗状況を見ると厳しい戦いになるかなと察しました。
噂だと今年は難化傾向っぽいそうです。
TACの模試、直前対策はやっておいた方がプラスに働くと思います。
ボボさんの底力をぶつけてくださいね。
ファイト!
>ちゃるさん
ありがとうございます。
>法改正されたところはもう押さえて得点源にできていますか?
>進捗状況を見ると厳しい戦いになるかなと察しました。
ご察しの通りだいぶヤバめな状況に陥っております。
>TACの模試、直前対策はやっておいた方がプラスに働くと思います。
模試は買おうかどうか迷ってますが、やっぱりポイントをおさえるためには買っといた方がいいかなと思っています。
追い込まれてヒーヒー言ってますが、それもまた楽しみの一つと思って仕込みを頑張ります。