申し込みしていたプロジェクトマネージャ試験の受験票が到着しました。
平成30年度春期情報処理技術者試験の申し込みが始まりました。
昨年はシステム監査技術者試験を受験しましたが、本筋に立ち返り6連敗中のプ...
受験票
今回も会場は青森中央学院大学でした。
青森県青森市の四年制大学。教員・研究の紹介、入試情報、公開講座の案内。
学習進捗
ポケットスタディで試験範囲再確認 1時間
午前Ⅱ:過去問5年分解答と誤答確認 1周 1時間15分
午後Ⅰ:過去問5年分解答と誤答確認 1周目途中 1時間
午後Ⅱ:未着手
意気込み
いつもながら午後対策にはやる気と元気が必要になりますね。
例年よりは試験スケジュールをおさえている分、着手が少しだけ早い程度といったところでしょうか。
今回は午後Ⅰとしっかり向き合う宣言しちゃったので、過去問をしっかり解いて、午後Ⅱの組み立てシミュレーションをして試験に臨みます。
がけっぷちで踏みとどまれるか勝負どころです!
コメント
>今回は午後Ⅰとしっかり向き合う宣言しちゃったので、過去問をしっかり解いて、午後Ⅱの組み立てシミュレーションをして試験に臨みます。
やる気が伝わってきますね!
プロジェクトマネージャ試験はかなり難易度が高い試験ですよね。
今回でリベンジが完了するように祈っていますよ!
>WINDさん
ありがとうございます。
>やる気が伝わってきますね!
>プロジェクトマネージャ試験はかなり難易度が高い試験ですよね。
受験票が届いちゃったので、もうやるしかないと追い込まれ加減というかんじですかねーwww
午後Ⅰで敗退するケースが多いので、なんとか論文勝負に持っていけるまで力をつけたいと思っています。
>今回でリベンジが完了するように祈っていますよ!
今回を逃すと午前免除が切れそうなので、なんとかリベンジ決めたいと思います!