平成28年度春期情報処理技術者試験の申し込みが始まりました。
今回は、昨年午後Ⅰで足切りをくらってしまったプロジェクトマネージャ試験リベンジのため、早速申し込みしました。
プロジェクトマネージャ試験とは
プロジェクト全体の意思決定を実行し、品質・コスト・納期に全責任をもち、前提・制約条件の中でプロジェクトを確実に成功に導き、プロジェクトメンバを成長させるマネージャを目指す方に最適です。
(IPAより引用)
試験時間・出題形式・出題数(解答数)
午前Ⅰ | 午前Ⅱ | 午後Ⅰ | 午後Ⅱ | |
試験時間 | 9:30~10:20 (50分) |
10:50~11:30 (40分) |
12:30~14:00 (90分) |
14:30~16:30 (120分) |
出題形式 | 多肢選択式 (四肢択一) |
多肢選択式 (四肢択一) |
記述式 | 論述式 |
出題数 解答数 |
出題数:30問 解答数:30問 |
出題数:25問 解答数:25問 |
出題数:3問 解答数:2問 |
出題数:2問 解答数:1問 |
合格率
13.4%
詳細
申し込み方法
平成28年度春期情報処理技術者試験受験申込みページから行いました。
受験申込み
個人申込みをクリック
↓
記載内容を確認して、同意するをクリック
↓
試験区分を選択
↓
試験地、氏名(カナ)、氏名(漢字)、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、応募確認用キーを入力
↓
試験一部免除情報を入力
↓
アンケートを入力
↓
入力内容を再確認
↓
クレジット決済をクリック
↓
クレジット番号と有効期限を入力
↓
受付番号が表示されるため印刷して申し込み終了。
「情報処理技術者試験受験申込み受付(完了)」メールが届きました。
意気込み
通算5敗しているプロジェクトマネージャ試験。
今回から受験料が5,100円→5,700円にアップしたようですが、これでも十分良心的価格だと思います。
一時期は気分を変えるためにシステム監査技術者試験にしようかと思っていましたが、5月の弁理士試験の仕込みに時間を割くため、予備知識の多いプロジェクトマネージャ試験を選択しました。
この選択が吉と出るか凶と出るかは4月の試験、6月の結果発表までお楽しみということで。
前回の学習時間が21.5時間ということで、通算100時間以上はかかっていそうな。。。そろそろ打ち止めにしたい。
連敗しているだけにテキストだけはそろっているため、有効活用してリベンジを果たしたいですね。