いまさら感ありすぎのMCP教科書 Windows7(試験番号:70-680)第2版を購入しましたが、試験のための学習には問題集という事で問題集も購入しました。
会社の認定資格に見直しが入るのですが、新たに対象として入ってくる資格になぜかMCTSが入って来ました。
いまさら感満載すぎるのですが、...
改訂版 徹底攻略MCTS Windows 7問題集 [70-680]対応
大好評の問題集が最新の出題傾向に対応!
既刊『徹底攻略MCTS Windows 7問題集』に最新の試験内容を加味した改訂版が登場。
最新の出題傾向に合わせて、主にインストール、ネットワーク管理、アクセス権の変更など、管理作業全般にわたってのコマンドの知識を問う問題に対応し、関連する問題を増強しました。
問題集形式なので学習がはかどり、効率的な試験対策が可能です。
また、ていねいかつ充実した解説により、単に合格する以上の知識が身につきます。
経験豊富な認定講師による書き下ろし問題259問を用意しました。
詳細
大好評の問題集が最新の出題傾向に対応!
感想
テキストの読み込み途中ですが、コマンドの正誤や、何の用途にはどのコマンドなど、細部を覚えこむにはやはり問題集が必要だと思いました。
徹底攻略シリーズの黒本は、Oracle Master Bronze取得時にお世話になりました。
XMLマスタープロフェッショナル向けの徹底攻略は、本棚に眠ったままになっていますが。。。
まずは一通りこなして、誤答部分を重点的に復習しながら、9割正解できるくらいに仕上げたいと思います。
コメント
こんばんは。問題集も購入され、準備万端ですね。頑張ってください。
私は明日GW前最後の三重へ出張です。今年もお世話になる企業の新規事業プロジェクトのコンサルティング。高速に乗り、車で行けるので一安心です(^^;)
ところでボボさんはIT関連企業に勤務されている方ですか?友人(インフラエンジニア)にボボさんの話をした所、「ベンダー資格の複数保有者」だとおそらくと言っていました。ちなみに友人は派遣で現在は「LIXIL」に去年から駐在しています。月の残業が40時間程度でチームで団結して有給消化を月1日は取ろうという環境のようです。
以前の派遣先は車メーカーの「N自動車」で月1回は英語で会議を行う部署だったそうです。みんな頑張っているのでいい刺激になりました。
「ITパスポート」の勉強は停滞気味ですが、コツコツやっています。
頑張ります!!
>ちゃるさん
お疲れ様です。
>問題集も購入され、準備万端ですね。頑張ってください。
ありがとうございます。明日のITIL試験に向けて苦戦中ですが、こちらも頑張っていきます。
>ところでボボさんはIT関連企業に勤務されている方ですか?友人(インフラエンジニア)にボボさんの話をした所、「ベンダー資格の複数保有者」だとおそらくと言っていました。
「ベンダー資格の複数保有者」というのは、民間IT企業が実施している資格をいっぱい持っているというニュアンスなので、職種とは関係ないと思いますが、IT企業勤務です。
>「ITパスポート」の勉強は停滞気味ですが、コツコツやっています。
>頑張ります!!
試験日に合わせてコツコツ頑張りましょー!