昨年までレースで使用していたルナグライド+4がへたってきたので、レース用にルナグライド6を購入しました。
目次
使用遍歴
初代:ナイキルナグライド+2(2011年9月購入~2014年12月)
「ダイナミックサポートシステム」という、ニュートラルのランナーにも、オーバープロネイトのランナーにも適合する画期的な仕組みに惹かれて購入しました。
自分の足に合っているようで、ハーフマラソン、フルマラソンと活躍。
初代購入時は1足しかシューズがありませんでしたので、普段の練習も、レース時もこれを履いて走りました。
四代目購入後はレースには使用しなくなりましたが、練習時は常にこれでしたね。
ソールが減りすぎて斜めになったため、2014年12月に惜しまれながらも引退。
二代目:ナイキズームスピード ケージ+3(2012年7月購入→即転売)
リレーマラソン参戦のため、クッション性の少ないシューズを購入。
練習で3回程使用したのですが、ヒール部分の形状が合わないのか、走るたびに踵の上の履き口があたって靴擦れが発生。
走った感じは悪くないのですが、毎回の靴擦れがストレスになって即転売。
ドンドンダウンに箱付きで持ち込んだら、ほぼほぼ購入時と同じ価格で買い取っていただけました。ラッキー!
三代目:ナイキルナスピードライト+(2012年8月購入)
ズームスピードケージ+3を転売し、再びリレーマラソン用に購入。
スポーツ店で試着を繰り返した結果、ルナグライド以外に合いそうなのがルナスピードライト+でした。
現在もリレーマラソン等で活躍中。
東京マラソン参戦時にフルマラソンでも試してみましたが、足が仕上がっていなかったのか、30km地点で失速してしまいました。
今年も一度どこかの大会で使用してみようかな。
四代目:ナイキルナグライド+4(2013年4月購入)
初代ルナグライドがへたり始めて、他モデルも考えてみたのですが、足に合わなさそうなのが多い。
ナイキファンなので、今さら他メーカーに乗り換えするのもどうかと。
ということで後続モデルを購入。
2013年5月のレース以降、エースシューズとして活躍中。
昨年、サブ4達成寸前まで(7分弱足りませんでしたが)記録が伸びてきたのですが、四代目もへたり気味なので本日からは練習用として活躍してもらいます。
そしてルナグライド6
フライニットルナ3と直前まで悩みましたが、ルナグライドの型が足に合っているのだろうということで、今回も後続モデルを購入しました。
ここまで来たら、おじいになるまでルナグライドで行きます!
練習で使ってみました。+4よりアッパーとヒールのサポートが強めです。15km走って踵外側に少し靴擦れができてしまいました。
もう少し慣らしが必要ですかね。今月末の走れメロスマラソンで使用するかはもう少し様子見です。