LPIC 201-450試験の予約と同時に、やる気があるうちにLPIC 202-450試験も予約してしまいました。
申し込み方法
登録・試験の予約→受験者ホームをクリック
↓
試験プログラムの選択で「LPI」と入力し、LPI | Linux Professional Institute認定試験を選択
↓
試験を予約するをクリック
↓
ユーザー名、パスワードを入力し、サインインをクリック
↓
試験の一覧で、試験を表示をクリック
↓
試験の選択で、202-450: LPIC-2 Exam 202, Part 2 of 2, version 4.5 をクリック
↓
言語の選択で、日本語を選択し、次へをクリック
↓
試験の詳細で、試験を予約するをクリック
↓
テストセンターの検索で、受験するテストセンターにチェックを入れて、次へをクリック
↓
日付を選択し、試験時間をクリック
↓
オーダーで、入力内容を再確認し、次へをクリック
↓
個人情報の確認で内容を確認し、次へをクリック
↓
ポリシーに同意で内容を確認し、上記の Linux Professional Institute Testing 受験ポリシーに同意します。にチェックを入れて、次へをクリック
↓
支払いを入力で、バウチャーまたはプロモーションコードを追加をクリックし、チケット番号を入力し、次へをクリック
↓
注文の送信で内容を再確認し、予約内容の確定をクリックして申し込み完了です。
意気込み
201-450と同じくらいの期間をとって、1ヶ月あけて申し込みしました。
ただ、6月はいわて銀河100kmとSTSK72kmが待っているので、1ヶ月あると思って進めていたらヤバいことになりそうな予感。。。
前倒しできそうなら試験日を変更するなどして、うまいことやりくりしてLPIC-2もゲットしたいと思います。
コメント
こんばんは。
早速申込みましたね。
しかし、金額がやっぱり高額ですね。
ボボさんのことだから秘策があると思っています。
一発合格期待してますよ。
そういえば、危険物のコンプリートは今年度にされる
予定はありますか?
>ちゃるさん
ありがとうございます。
>しかし、金額がやっぱり高額ですね。
IT系の試験はなかなかお値段がはります。。。何度も受けたくはないですね。。。
>そういえば、危険物のコンプリートは今年度にされる
>予定はありますか?
危険物甲種はそれなりの準備が必要なので悩み中です。
それよりは消防設備士のリベンジが先かなーと思っています。