申し込みしていたLPIC 102-400を受験してきました。
試験会場
今回はマラソン遠征途中での受験という事で、試験会場は仙台一番町テストセンター。
試験開始まで1時間程あるので仕込み場所を探して移動。仙台のマンホールに目がとまります。
なんか石碑がたってました。
一番町のドトールに入って最終調整。
ブレンドコーヒーLサイズをすすりながら、スピードマスターを総ざらいでラストスパート。
ラストスパートに気合が入りすぎて、気が付けば入室時間の5分前www
猛ダッシュで会場へ向かいました。
会場入り
エレベーターで7階に上がって会場へ。
前回試験もこんな感じだったようなwww。ギリギリセーフで入場。
ゼーハーいいながらも、本人確認証の免許証とクレジットカードを提示します。
試験説明を読んで同意書にサイン。さらにペンタブレットでサインして、顔写真を撮影し、腕時計やらスマホやらをカバンに突っ込み、ロッカーに預けて14:30試験開始となりました。
試験開始
60問を90分で解答する試験です。
複数の選択肢から1つを選択する問題、複数選択する問題、コマンドやファイルパスを直接入力する問題が出題されます。
1問目から順番に解答していきます。序盤の問題は見覚えのある問題が多く、相応に進めて行きます。
途中で出てくる設定ファイルのパスを入力する問題や、コマンドの入力は相変わらず怪しい。。。
25分程で一通り解答し終わって、自信のない問題が3割くらい。
101試験よりは自信あるぞと思いながらも、慎重に見直しをして試験開始から35分で終了ボタンをクリックしました。
試験結果
590/800。合格ラインが500なので、今回も合格できてました。良かったー。
セクションごとの正解率は下記の通り。
シェル、スクリプト、およびデータ管理 80%
ユーザーインターフェィスとデスクトップ 80%
管理業務 83%
重要なシステムサービス 90%
ネットワークの基礎 64%
セキュリティ 55%
認定証
試験翌日にLPI日本支部のHPからログインして確認すると、PDFの認定証が登録されていました。
なかなか立派な認定証ですね。
印刷物も郵送していただけるみたいなので、届くのを楽しみに待ちたいと思います。
学習経緯
開始日
2019年03月18日
総学習時間
11時間+α
内訳
テキストななめ読み 1時間
102試験問題+模擬問題 3時間
102 最強Web問題集 分野別で全部銀にして、模擬問題を5回くらい 7時間
感想
今回もコマンド、ファイルパス等の手入力箇所はだいぶ怪しかったですが、なんとか合格できててほっとしてます。
前回試験もそうだったのですが、Ping-tで分野別に問題を解きながら、徐々に覚えていくスタイルが効率が良いと思います。
スピードマスター問題集と若干出題傾向が異なる感じがするので、どっちも8割以上得点できるように仕上げておくと自信を持って受験できると思います。
今回は遠征途中での受験だったため、Ping-tでの最終仕上げではなく、スピードマスターを一通りやったのですが、仕上がってない感じが否めなくギリギリまで仕込みにかかってしまいました。
試験時間に遅れるほどの仕込みは逆効果なので、今後は時間に余裕をもって臨みたいです。
あ、そういえばPing-tのプレミアムコンテンツは3年契約で申し込みしたので、しばらくはプレミアムコンテンツにある試験をメインに進めて行く事にします。
HTML5、OSS-DB、CCNAもあるんですね。
また、今まで気づいてなかったのですが、受験チケットの割引もあったので、次回受験からは積極的に利用していきます。
コメント
こんにちは。
LPIC 102-400の合格おめでとうございます。
なかなか難しそうですね。
これで201も受験可能ですね。
Ping-tのプレミアムコンテンツは3年契約で申し込みしたので、しばらくはプレミアムコンテンツにある試験をメインに進めて行く事にします。
>テキストだけだと対応できない問題も出題されるのでプレミアムコンテンツを使用するのも合格するためのツールとしてはいいかもしれませんね。
ボボさんの居住地はまだ寒いですか?
ジムでのランが多いので、夜は外で走っていないのかなと思って。
システム監査試験まであと数日です。仕込み頑張ってくださいね。
>ちゃるさん
ありがとうございます。
>テキストだけだと対応できない問題も出題されるのでプレミアムコンテンツを使用するのも合格するためのツールとしてはいいかもしれませんね。
テキストと問題集は購入するのですが、Web問題集としてのping-tは誤答を集中的にこなすには非常に良い構成となっているので、メインはping-tで問題集がサブという感じですかね。
>ボボさんの居住地はまだ寒いですか?
>ジムでのランが多いので、夜は外で走っていないのかなと思って。
今年は4月に雪が降ったり、と思ったら夏日近くまでなったりと不安定なので、まだジムに通っています。サウナとマッサージチェアもあるので有効活用してますよ。
>システム監査試験まであと数日です。仕込み頑張ってくださいね。
やっとこ午後Ⅰと午後Ⅱの仕込みに入りました。
直前でヤバくならないとスイッチ入らない時期が多いのでwww
なんとか勝負できるラインまで底上げしたいと思います。