当選した京都マラソン2019の参加案内が到着しました。
7月にエントリーしていた京都マラソンの当落通知が来ました。
結果
サブ3.5・サブ4応援枠が3.8倍、一般枠対象者が5....
参加案内・ナンバーカード引換証
参加案内、ナンバーカード引換証、ワコールのアンケート、パンフレット(JR、植物園、京都市、京都新聞…)などが入っていました。
京都大学iPS細胞研究所の寄付のお願いや、地下鉄・バス一日券のパンフレットも入っていました。
観光スポットたくさんあるので、場所によっては一日券がお得そうですね。
意気込み
ナンバーカード引換証に「A」と書いてたので、今回もAブロックスタートみたいです。
2月のマラソンで寒くなりそうだからか、受付時に簡易ポンチョが配布されるみたいですね。
寒い時期のレースでは、毎回スタート待ちで震えてるので、ポンチョはありがたい限りです。
ペースランナーは3時間30分からしかいないみたいなので、限界突破マラソン練習帳に書いてあったサブ3.15のレースペースを参考に、前半は抑えて入る感じでいければいいなと思ってます。
15kmのビルドアップ走でヒーヒー言ってる感じなので、突っ込みすぎずに最後までガクンと来ないペースを探りながらのレースになりそうです。
ちなみに今回はソロ参戦なので、子供達に遠慮することなく寺社仏閣を楽しめそうですwww
見どころがありすぎて、チョイスしきれないかもしれません。。。
京都マラソン参戦の皆様、よろしくお願いいたします<(_ _)>