2016年の受験予定を考えていたところ、仙台まで遠征しなくてもJ検が受験できることがわかりました。
平日受験となりますが、衝動的に申し込みしてしまいました。
情報活用試験1級
受験対象
ネットワーク化された環境において、情報機器の設定や操作・活用における基本的な知識と技能を持つ人。
さらに情報の加工や活用ができ、情報化および情報社会の中に関わっていく人、関わっている人を対象とした検定試験です。
評価内容
1級の検定試験では、下記能力の評価をいたします。
情報社会で生活するための実践的能力
ネットワーク環境にあるコンピュータと各種機器の役割、アプリケーションソフトを活用した問題解決技法と知識、情報化社会に関わる諸問題および情報セキュリティに対応できる応用知識
受験料
4,500円
試験時間および配点
説明時間:10分
試験時間:60分
合格基準:100点中65点以上
詳細
申し込み方法
情報検定(J検)トップページから情報活用試験をクリック
↓
ページ下部の「受験のお申込みについては、こちらをご覧ください。」をクリック
↓
CBT方式に申し込むをクリック
↓
試験実施会場情報一覧で、希望の会場・日時があるか確認し、受験上の注意事項、プライバシーポリシーを確認
「上記内容およびプライバシーポリシーに同意します。」にチェックし、同意して次に進むをクリック
↓
メールアドレスを入力し、登録するをクリック
↓
送付されたメールから、申し込み用URLを表示
↓
氏名、生年月日、電話番号、住所等を入力し、確認するをクリック
↓
入力内容を確認し、登録するをクリック
↓
購入フローへ進むをクリック
↓
対象の都道府県、会場名、実施日時を確認し、申し込むをクリック
↓
試験種別を選択し、対象試験の購入するをクリック
↓
内容を確認し、申し込むをクリック
↓
購入にあたっての注意事項を確認し、次へをクリック
↓
購入商品と購入者情報を確認し、カード情報を入力し、確認をクリック
↓
注文確定をクリックして申し込み完了です。
意気込み
過去問が公開されているため、今回は過去問のみで受験してみたいと思います。
IT・情報系メインと公言している以上、これを落としているようではダメですよね。
参考までにテキストと問題集はこちら。過去問の出来次第では購入するかも。