申し込みしていた第40回コンプライアンス・オフィサー認定試験 JAコンプライアンス3級を受験してきました。
受験会場
今回は初めての会場。長慶閣での受験でした。
12:30頃に到着。入口には試験会場の貼り紙がありました。
会場入り
集合時刻の30分前から入室できると勘違いしていたのですが、開始時刻の30分前である13:00から入室可能ということで入れず。。。
他の科目の受験者はたくさんいるみたいですが、JAコンプライアンス3級は私一人のようです。。。やっぱりかー。
試験開始前
13:00になり座席に座りました。
座席には問題用紙と、氏名と受験番号が記載された解答用紙が既に配られており、問題用紙は開けないようにミシン目で閉じてありました。
13:10くらいから試験説明が行われ、解答用紙にフリガナを記載する事。アンケートもマークすること。
机上に置けるものの説明や、試験開始60分と、終了前10分からは途中退出できないと説明がありました。
13:30まで待って、問題用紙のミシン目を切り離して試験開始となりました。
試験開始
三択問題50問を90分で解答する試験です。
一問目からどんどん解答して行き、30分で一通り終わりました。
不安な問題は8問くらいだったので、マークミスがないか一通り見直して、不安な問題を再考。
やっぱり5分くらいしかかからず、昼食後の眠気もあって途中退出時刻まで昼寝して終了となりました。
感想
問題集の類似問題がほとんどだったと思いますが、見たことない感じの問題も10数問くらいありました。
手ごたえ的には8割くらいは正解できているかな?というところなので、今回は大丈夫かなと思っています。
この試験、試験会場は銀行員で埋め尽くされている感じなのでしょうか。
試験会場が市の中心部からだいぶ離れたところだったので、あんなに受験者がいるとは思ってなかった。。。
試験日から3日後に模範解答が公開されるとのことですので、公開を待って自己採点してみます。
合格発表は8週間後とのこと。結果を楽しみに待ちたいと思います。
また、これを機に、銀行業務検定試験にもチャレンジしてみようかなと思います。
(2017/03/09 10:00 追記)
正解発表が行われましたので自己採点してみました。
自己採点結果:43/50 86%
マークミスがなければ無事合格見込みとなりました。
結果通知は2017年4月5日から順次発送開始とのことですので、楽しみに待ちたいと思います。
コメント
手ごたえバッチリですね!
昼寝しているボボさんをみて、「すげー」と驚いている受験者も居たかも?
これが、ボボさんの実力だよ!
と他人の自分が自慢してしまいます。(笑)
解答が発表されるのが楽しみですね~
>WINDさん
ありがとうございます。
>昼寝しているボボさんをみて、「すげー」と驚いている受験者も居たかも?
すげーというか、なんだこいつは的な感じかもwww
他にも60分退出の方がたくさんいましたので、科目により難易度がバラバラなのかなと思いました。
解答楽しみですが、まさかもありうるので気を引き締めていきます。