集中的な対策ができないまま試験前日となってしまいました。現状を振り返ってみたいと思います。
学習経緯
開始日
2015年09月17日
総時間
9時間
内訳
テキストをざらっとななめ読み 1周
午前Ⅱ:過去問6回分 1周
午後Ⅰ:過去問1回分 1周
午後Ⅱ:過去問1問 想定論文記述
午後Ⅰ:問題文・解答読み
午後Ⅱ:テキストのサンプル論文読み
意気込み
午前Ⅱはそれなりに対策できたのですが、午後Ⅰ、午後Ⅱに関しては予定の4分の1程度しか準備できてない。。。
論文最低3回は書こうと決めていたのに、高度試験の午後対策になると手が止まってしまうのはなぜでしょうね。
準備は整っていませんが、相性の良い問題にあたる可能性もありますので、集中して本番に臨みたいと思います。