取得済みの資格「医療情報技師」に関して。
※注意:合格当時の情報です。
目次
医療情報技師能力検定試験とは
試験名
検定試験の日程
2005年8月21日(日)
検定試験会場
仙台会場 東北大学医学部臨床講堂臨床大講堂
検定試験時間割
時間帯 試験種別 備考
10:30~11:30 情報処理技術 40問
13:00~14:30 医療情報システム 60問
15:30~16:30 医学・医療 40問
受験資格
なし
試験の免除について 抜粋
専門職の資格を所有されている方
※情報処理技術試験の免除
現行の情報処理技術者試験の区分、および平成6年度(秋)~平成12年度(秋)の試験区分において初級システムアドミニストレータ試験を除く、いずれかの試験に合格している方
検定料
10,000円
合格基準
年度毎に異なる
合格日
2005年11月01日
合格率
37.67%
感想
前日に仙台入りし、翌日試験だったにも関わらず、一緒に行った同僚と夜中まで飲んでた記憶が蘇ります。。。
当時は過去問が出回っていなかったので、ひたすら教科書3冊を読んで受験しました。今は過去問があるので良いですね。
この時は情報処理技術者試験も合格してなかったので、免除科目はなかったんですが。。。私が取得した時は、試験の免除制度があったのですが、現在(2015年3月時点)ではなくなったみたいですね。
検定料も15,000円に上がってるし。。。
ちなみに医療情報技師は、5年ごとに資格更新が必要で、資格更新ポイント50ポイント以上+生涯研修セミナー受講+更新手数料10,000円かかります。
今年で5年目なので、更新手数料ではなく上級医療情報技師の資格を取得して更新料節約したいですね。