申し込みしていた危険物取扱者試験乙種第3類・乙種第2類の受験票が到着しました。
結果通知書の隣についてきた免状交付申請書で申請していた危険物取扱者免状が到着しました。
危険物取扱者免状
運転免許と同じサイズの...
試験会場
三角形が象徴的な青森県観光物産館アスパムが会場です。
学習進捗
乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験 平成28年版
共通する性状 1周 1時間
第2類 1周 1時間
意気込み
登録販売者の仕込みに手こずってしまって、まだ第3類に手が付けられていません。
同じ傾向の問題が出題されると考えれば、3周くらい回せればなんとかなるか?と思っていますが、そこまで時間がとれるかどうかという不安も。
今回は第2類と第3類を併願してみたのですが、これって写真は2枚貼らないといけないんですかね?
併願なんだから受験票も1通にして、写真も1枚にした方が良さそうな気がしますが。。。
今回も短期集中型で行くしかないのですが、なんとか間に合わせるよう頑張ります。
コメント
あと一週間ですね!!
でも、乙4を短期間で攻略したボボさんですから、合格の可能性は結構高いといいますか、ずばり、合格でしょう!!
忙しいと思いますので、体調管理だけは気を付けて本番に臨んでくださいね~
>WINDさん
お気遣いありがとうございます。
登録販売者が仕上がってないため、今回も短期決戦となりそうです。
頼むから解ける問題出してと願っております。