申請していた危険物取扱者免状が到着しました。
危険物取扱者免状
運転免許と同じサイズのカード型。
乙種1類の交付年月日、交付番号、交付知事と写真の有効期限が更新されていました。
またしても写真は同じものなので変わらず。
学習経緯
開始日
2017年1月22日
総学習時間
3時間30分+α
内訳
共通する性状 3周 1時間
第1類 3周 2時間30分
+ 直前の誤答確認
感想
1年がかりでなんとか乙種制覇できました。
次は甲種を狙いに行きますが、甲種は科目免除とかないんですね。ガックリ。。。
資格試験とマラソン・トレイルレースの隙間を狙って受験機会をうかがう事にします。
乙種問題集。任務完了お疲れ様でした。
コメント
乙種全制覇おめでとうございます!!!!
これで、残すところは甲種危険物になりましたね。
今年もまだ2か月しか過ぎていません。
ボボさん、チャレンジされるのかな?
PS 保育士の質問の解答ありがとうございます。
名前とか頑張って覚えます・・・。(ノД`)・゜・。
>WINDさん
ありがとうございます。
甲種はゆっくり考えたいかなと思います。
保育士の仕込みガンバでーす!
こんにちは。乙種全制覇おめでとうございます。
あとは甲種のみですね。頑張ってください。
私はといいますと一昨日からギックリ腰をやってしまい、痛み止めにお世話になりながら今日、明日と応用情報技術者の受験対策講座をしている感じです。なかなか眠れず、自分の勉強が1日30分程度しか取れてません(^^;)メンタルヘルスの勉強も3月から毎日2時間は確保したいと思います。ボボさんの簿記の進捗状況はいかがですか?頑張ってください!私も受験前日までは粘りたいと思います。
>ちゃるさん
ありがとうございます。甲種は時期を見てゆっくり考えます。
ギックリ腰とは大変ですね。体勢によって電流走りますしご自愛ください。
日商簿記2級は、手ごたえ自体はあったのですが、凡ミスやら色々削られて今回も敗退見込みです。
泥沼にはまりつつありますが、先を見ながら頑張ります。
ちゃるさんも頑張っていきましょー!