ついに明日が本番です。合格に手が届くよう、今日までの努力を振り返りたいと思います。
学習経緯
開始日
2015年08月24日
総時間
18時間
内訳
テキスト流し読み1周
学科過去問 過去5回分 1周
実技過去問 過去5回分 1周
学科/実技 誤答部分復習 2周
学科過去問 直近1回分(模擬試験的) 1周
実技過去問 直近1回分(模擬試験的) 1周
意気込み
過去問に関しては60~80%の正解率をフラフラしています。
過去問学習で学科の問題数60問で頭がバテてました。FP3級の時は気にならなかったのですが問題数多すぎです。。。
何とか知識レベルはボーダーラインくらいまでは上がったようです。
実技の年金、投資指標、所得税、相続税の計算をミスらなければ何とかなりそうな気がしてきました。
一発合格目指して直前までねばってみます。