銀行業務検定試験は午前・午後同じ会場で開催されるという事で、金融経済3級も申し込みしました。
金融経済3級
渉外担当者・初級管理者等に必要とされる金融・経済に関する基本的な知識について、その習得程度を測定します。
出題形式 | 五答択一式 50問(各2点) |
出題項目 | (1)金融 30問 (2)経済 15問 (3)財政 5問 |
認定基準 | 満点の60%以上(試験委員会にて最終決定) |
受験料 | 4,320円 (税込) |
試験時間 | 150分 試験開始後60分間,終了前10分間は退席禁止 |
持込品 | 受験票 HBの鉛筆 消しゴム |
詳細
申し込み方法
銀行業務検定協会HPより種目一覧をクリック
↓
受験する種目名をクリック
↓
買い物カゴに入れるをクリック
↓
受験地選択をクリック
↓
受験する都道府県、市町村をクリック
↓
注文手続きへをクリック
↓
◆ 会員の方欄の、メールアドレス、パスワードを入力し、次へをクリック
↓
メールアドレス、氏名、生年月日、性別を入力し、インターネット販売に関する利用規約を確認して、ご利用規約に同意する。をチェックし、次へをクリック
↓
配送先、住所、電話番号を入力し、次へをクリック
↓
クレジットカード決済を選択し、カード番号、セキュリティコード、有効期限を入力し、注文内容の確認をクリック
↓
入力内容を再度確認し、注文を確定するをクリックして申し込み完了です。
意気込み
同日の午前中に金融商品取引3級を受験するため、どうせなら午後もということでこちらも3級で択一式の試験をチョイスしてみました。
興味のある分野なので、こちらも問題集を購入して準備して行きます。
コメント
こんにちは。応用情報技術者の直前対策用の「まとめポイント用レジュメ作成」で昨日から奮闘中のちゃるです。先程、近くの病院へ行き、血液検査と血圧を測って帰宅しました。毎年の行事です。血圧が上140・下88になっていたので、食生活の見直しの資料をもらってきました。牛乳・ひじき・ほうれん草・ブロッコリー・納豆・麦茶が手っ取り早いので買い出しをしてきました。トホホ(^^;)
銀行業務検定試験にも手を広げていこうという事>
ボボさんのパワー・精神力には脱帽状態です。
是非、1級まで取得して欲しいと思います。頑張って下さい☆
私はといいますと、「ITパスポート試験」の日にちを一時的に変更して、名古屋から岐阜に動かしました。4月に受けられるかがきわどい状態です。書き込みドリルも半分強終わっているのに。。。もどかしさだけが残っています(^^;)
敵前逃亡だけは回避している段階です。
頑張ります。
>ちゃるさん
お仕事お疲れ様です。
>先程、近くの病院へ行き、血液検査と血圧を測って帰宅しました。毎年の行事です。血圧が上140・下88になっていたので、食生活の見直しの資料をもらってきました。
>牛乳・ひじき・ほうれん草・ブロッコリー・納豆・麦茶が手っ取り早いので買い出しをしてきました。トホホ(^^;)
血圧130を超えると諸々危険度があがりますからね。ヘルシーな食生活も大切なんですね。
私も数日間走れない日が続いているので、体重増対策で燃焼スープダイエット中でございます。絶賛減量中!
>是非、1級まで取得して欲しいと思います。頑張って下さい☆
1級制覇までにはまだまだ険しい道のりがありそうですが、気長に進めて行きます。
>私はといいますと、「ITパスポート試験」の日にちを一時的に変更して、名古屋から岐阜に動かしました。
>4月に受けられるかがきわどい状態です。書き込みドリルも半分強終わっているのに。。。もどかしさだけが残っています(^^;)
CBT試験で、仕込みが終わっているのに試験日の調整ができないと、モチベーションも下がって来ますからね。
多忙な中ですが頑張っていきましょー!