秋の情報処理技術者試験でネットワークスペシャリスト試験を受験する予定なのですが、だいぶネットワーク系の基礎知識が不足している感があります。
知識の下地を作るために .com Master ADVANCE を受験してみようと思い立ちました。
.com Master ADVANCE とは
仕事でネットワークやシステムを扱う人に必要なインターネットに関連した知識や技術をバランスよく効率的に学ぶことができ、業種・職種を問わず活用できます。
クラウドサービスやスマートデバイスなど最新技術を利用しながら、企業や組織で活用できる実践的なICT知識を身につけることができます。
出題分野
・インターネットの基本技術
・インターネットへの接続
・セキュリティ
・サービス(Webブラウザとメールクライアント含む)の利用と法律
認定資格
得点に応じて2つの資格を認定
ドットコムマスター アドバンス シングルスター / ドットコムマスター アドバンス ダブルスター
検定時間
80分
出題数
70問(1,000点満点)
以下の2つのレベルの問題から構成されます。
・ドットコムマスター アドバンス シングルスターレベル 50問(700点満点)
・ドットコムマスター アドバンス ダブルスターレベル 20問(300点満点)
合格基準
■ドットコムマスター アドバンス シングルスター
【採点対象】50問(700点満点)
<内訳>シングルスターレベル:50問(700点)
【総合得点】460点以上
※各出題分野別に必須得点あり
■ドットコムマスター アドバンス ダブルスター
【採点対象】70問(1000点満点)
<内訳>シングルスターレベル:50問(700点満点)、ダブルスターレベル20問(300点満点)
【総合得点】700点以上
※各出題分野別に必須得点あり
※ドットコムマスター アドバンス シングルスターの基準を満たすこと
ただし、問題レベルに関わらず総合得点で判定する
受検料
8,000円(税込8,640円)
詳細
感想
目次と中身をななめ読みした感じだと、知識としては押さえている内容が体系的にちりばめられている試験という感想です。
大まかな知識としては入っていても、詳細はうろ覚えなことも多いため、おさらいの意味ではピッタリかなと。
ネットワークという観点ではCCNAなどの方が良い気もしますが、受験料が高いので気が引けますし。。。
まだ、春の情報処理技術者試験が終わってないのに気が早い感もありますが、秋の情報処理技術者試験の前哨戦として8月か9月くらいに入れたいと思います。