ウイスキー&シングルモルト完全ガイド掲載のアイリッシュウイスキー、カネマラを購入しました。
カネマラ
スコッチを思わせるピート香は
古き良きアイリッシュ、復刻の味
(ウイスキー&シングルモルト完全ガイドより引用)
カネマラとはピート高原が広がる地
ブランド名「カネマラ」とはアイルランド西部の街、ゴールウェイの北西、大西洋に面したカネマラ国立公園として名高い地である。
入り組んだ海岸線や湖に囲まれ、荒涼の美、アイルランドの原風景が残る地、といった表現がされる風光明媚な場所である。
ここはかつてピートの採掘場所でもあった。一般にアイリッシュウイスキーはスモーキーフレーバーが無いとされるが、その昔のアイリッシュはピーテッド麦芽を使用していたのだ。
製品名ピーテッド・シングルモルト「カネマラ」はその懐古を込めて名づけられたものである。
感想
色は白ワインを濃いめにしたような、ウイスキーにしては薄めの感じです。
アイリッシュウイスキーといえば、以前飲んだブッシュミルズは、スッキリした飲み口に繊細な甘みが広がる感じだったのですが、カネマラはスモーキーさが前面に出てますね。
アイリッシュウイスキーにしては珍しくピートを焚いているのですが、スモーキーさはアイラモルト程強くなく、程よいスモーキーさの後にフルーティで爽やかな甘さが来る感じです。
飲みやすくスムーズだけど、スモーキーさや甘さなど複雑な味が楽しめる、好みの味ですね。
4,000円程度で買える昔ながらのアイリッシュウイスキー。なかなかおすすめの一本です。
コメント
このウイスキーは初めて知りました。
世界各地で色々なウイスキーが作られているのですね。
自分の小遣いではちょっときついウイスキーですが、ボーナスが入った時にでも
注文してみようかな?
>WINDさん
ありがとうございます。
>このウイスキーは初めて知りました。
>世界各地で色々なウイスキーが作られているのですね。
スコッチと同じくらいアイリッシュウイスキーにも歴史があるみたいですね。
スモーキーさと甘さと渋さのバランスが、私にはちょうどいい良いボトルでした。