問題集だけ先に購入していたカラーコーディネーター検定試験2級ですが、やはり体系的知識が必要という事で公式テキストを購入しました。
申し込みしたカラーコーディネーター検定試験2級ですが、問題傾向を確認するために問題集を購入しました。
カラーコーディネーター検定試...
カラーコーディネーター検定試験2級公式テキスト
目次
第1章
カラーコーディネーションの意義
第2章
色彩の歴史的展望と現状
第3章
生活者の視点からの色彩
第4章
生産者の視点からの色彩
第5章
カラーコーディネーターの視点
感想
問題集とは異なりちょっと大きめのサイズなので、持ち運んで使うには少々不便ですね。
基礎知識から写真やカラフルな図で解説が体系的にまとまっているため、一通り通しで読むと知識の底上げができるのかなと思います。
ちょっと大きめサイズで306ページあるので、計画的に読み込んでいかないとなかなか進まない。。。
金融窓口サービス技能士の仕込みと、バランスを取りながら読み進めて行きたいと思います。
コメント
これで問題集とテキストが揃いましたね。
300ページ越えとは、中々ボリュームがありますね・・・・。
ここ数日暑かったですが、そちらは如何ですか?
マラソンも勉強もファイトです!!
兎に角テキスト一周ですね!
>WINDさん
テキスト買っちゃいました。
>300ページ越えとは、中々ボリュームがありますね・・・・。
ななめ読み的な読み方は得意な方なので、ざらっと読んで問題集やって、ダメなとこを復習する流れにしようと思ってます。
>ここ数日暑かったですが、そちらは如何ですか?
ちょうどこちらも暑くなってきて、桜も見ごろを迎えております(^_^)
>マラソンも勉強もファイトです!!
ありがとうございます。まずは来週レースが先なんで、レースを乗り越えてから試験対策に本腰を入れようかなと思います。