昨年は微妙に得点が足りずに不合格となってしまったカラーコーディネーター検定試験。
漢検と試験日程がかぶっていて、どちらを受験しようか悩んでいましたが、長女の進捗も自分の進捗も良くないので、6月はカラーコーディーネーター検定試験を申し込むことにしました。
申し込み方法
カラーコーディネーター検定試験公式サイトから、下記の手順で申し込み。
個人受検お申込みをクリック
↓
申込登録における留意事項、申込登録から成績票到着までの流れを確認し、上記を確認いたしましたにチェックして、申し込みに進むをクリック
↓
記載内容を確認し、上記内容に同意して申し込むをクリック
↓
受験級を選択し、次へをクリック
↓
希望受験エリア、氏名、電話番号、性別、生年月日、住所等を入力し、申込内容確認へをクリック
↓
入力した内容を再確認し、登録をクリックして申し込み完了です。
意気込み
前回受験時は問題集を回す回数が少なかったのと、テキストもざらっとしか読めてなかったため、うろ覚えで自身のない問題が多かった記憶があります。
今回も前週にいわて銀河100kmチャレンジマラソンがあるため、そちらの対策メインとなってしまいそうな感じが否めない。。。
システム監査技術者試験をかっちりクリアして、5月は軽めのCBTだけにとどめておきつつ、カラーコーディネーターの仕込みを4月末からスタートさせれば間に合いますかねー。
いずれにせよ目の前の課題に対してコツコツ進めて行くのが、物事を成し遂げる近道だと思いますので、コツコツと進んでいきたいと思います。