母校からの卒業証明書も無事届きましたので、平成27年保育士試験に申し込みしました。
なんだかんだで申し込みまで1カ月かかってしまいました。
受験申請書提出期限が5月7日(木)当日消印有効なので、すべり込みというほどでもないですかね。
筆記試験日程
試験日 | 試験科目 | 満点 | 入室時間 | 試験時間 |
2015年8月8日(土) | ①保育原理 | 100 | 09:20 | 09:30~10:30 |
②教育原理 | 50 | 10:50 | 11:00~11:30 | |
社会的養護 | 50 | 11:50 | 12:00~12:30 | |
③児童家庭福祉 | 100 | 13:20 | 13:30~14:30 | |
④社会福祉 | 100 | 14:50 | 15:00~16:00 | |
2015年8月9日(日) | ⑤保育の心理学 | 100 | 09:20 | 09:30~10:30 |
⑥子どもの保健 | 100 | 10:50 | 11:00~12:00 | |
⑦子どもの食と栄養 | 100 | 12:50 | 13:00~14:00 | |
⑧保育実習理論 | 100 | 14:20 | 14:30~15:30 |
合格基準
■ 各科目において、満点の6割以上を得点した者を合格とします。
■『教育原理』および『社会的養護』は、両科目とも同年に満点の6割以上を得点した者を合格とします。
意気込み
まずは筆記試験の合格基準を超えられるよう過去問ベースで進めたいと思います。
モチベーションを維持できるように、娘の成長に関わりの深い分野からですかね。
なぜか筆記試験合格する前から、実技試験のことばかり考えてしまう。。。
集中集中!