2015年7月25日に受験したサーティファイAccessビジネスデータベース技能認定試験1級(2010)。
保育士試験中に留守番電話に合格のお知らせが入っていたため、早速受け取りに行ってきました。
目次
Accessビジネスデータベース技能認定試験1級とは
試験目的
Microsoft Accessを用いたデータベースシステム構築技能と、データベースに関するビジネス実務能力を認定します。
認定基準
Microsoft Accessを用いてビジネス社会における高度なデータベース処理を行うことができる。
同時にパソコン、データベース、ビジネス帳票に関する高度な実践的技能を駆使して業務処理を効率化することができる。
受験資格
学歴、年齢等に制限はありません。
試験時間
知識試験 | 実技試験 |
15分 | 120分 |
合格基準
知識試験と実技試験の合計得点において得点率70%以上とする。
出題形式
知識試験 | 内容 | データベース、およびMicrosoft Accessに関する知識 |
---|---|---|
形式 | 試験実施プログラムによる選択問題 | |
題数 | 設問15問 |
実技試験 | 内容 | Microsoft Accessの操作によるaccdbファイルの作成、更新 |
---|---|---|
形式 | 問題文は、パソコン上に表示 テーマ・指示に従いハードディスクやUSBメモリ等に解答を保存し、提出する |
|
題数 | データベースファイルの構築 1題 |
受験料
7,700円
合格率
79.6%(平成25年度平均合格率) ※1~3級全体平均
使用教材
Accessビジネスデータベース 技能認定試験問題集 【2010対応】
認定証
A4サイズの用紙に成績表+認定証の構成で、認定証が切り離せます。
そしてハイライセンスシール。
受験報告
申し込みしていたサーティファイAccessビジネスデータベース技能認定試験受験してきました。
いつもなら試験前日までに勉強した...
感想
他科目と同様に、実技試験は問題集を1周すれば問題ありません。
知識問題は、問題集の練習問題、模擬問題の暗記で大丈夫でした。
データベース系の知識があれば、クエリー・フォーム・レポートの操作に慣れておけば大丈夫だと思います。
結果は知識試験:86% 総得点率:88% でした。
オフィスマスターまで残り1つ!PowerPointを取りに行きます。