2016年7月3日に受験した、ビジネス実務法務検定2級の成績票が到着しました。
保育士実技試験に続き、申し込みしていた第39回ビジネス実務法務検定2級を受験してきました。
受験会場
メディカルクラークと同様、...
封書ではない時点で結果が分かってしまう悲劇。。。
成績票
残念ながら合格基準に達しませんでした。
合計 67/100
設問ごとの正解率は下記の通り。
設問1 6/12
設問2 9/12
設問3 9/12
設問4 12/12
設問5 9/12
設問6 4/8
設問7 0/8
設問8 6/8
設問9 4/8
設問10 8/8
合格率41.3%とは。。。サービス回だったのか。。。
感想
自己採点の結果通り、正解率67%であえなく撃沈でした。
設問7が0点って、なかなかひどいですね。
問題を見直してみると、国際法、債券、請負契約、会社合併の4問でした。
模範解答もついているので、今回の間違いをしっかり見直して、12月リベンジしたいと思います。
メンタルヘルス・マネジメント検定1級、販売士1級、弁理士、プロジェクトマネージャ、日商簿記2級、XMLマスター:プロフェッショナル4冊含め、本棚がいっぱいいっぱいでございます。
Studyplusを見習って、スタンバイと勉強中の本棚構成に見直しを検討中。
コメント
むむむ~
設問7で少しでも点数がとれていたら合格できた分残念ですよね・・・。
12月のリベンジで本棚の整理ができるように応援しています!!
>WINDさん
あたたかいお言葉ありがとうございます。
合格できた試験もあるので、少しずつ旅立っては行くのですが、リベンジ分がなかなかどうして。
来年は諸事情によりペースダウンする必要に迫られているため、なんとか12月でケリをつけたいと思ってます。