ウイスキー&シングルモルト完全ガイドに掲載されている、シングルモルト・スコッチ・ウイスキー編の「最初に飲みたい!オススメボトル」から、ボウモア12年をチョイスしてみました。
ボウモア12年
かぐわしいピート香と海風の香り
アイラの魅力を知るのに絶好
(ウイスキー&シングルモルト完全ガイドより引用)
ボウモアの輝きには、女神が宿る。
グラスに「ボウモア」を注ぐ。
スモーキーでフルーティー、そしてハチミツのような甘くエレガントな香りが浮遊する。
口にするとあたたかみのある麗しいコクが舌に浸潤するかのようだ。
洗練された気品、そして力強さ。アイラモルトの女王にふさわしい香味だ。
いやあるいは、女王に姿を変えたアイラの女神が宿っているのかもしれない。
女神は昼の眩い日射しの中では白い鴎となって蒸溜所を見守り、夜は蒸溜所の灯火となり、灯台かのように海を照らす。
風雨の強い日は貯蔵庫の樽たちに安らぎを与える。
「ボウモア」のボトルの輝きは女神が宿る証か。
長く繊細なキラキラと煌めくような味わいの余韻は女神の微笑みか。
ウイスキーは火の酒。ケルト神話の炎を司る女神、ブリギッド(ブリジッド)がもたらした芳醇さなのかもしれない。
感想
アイラモルトの特徴的なピート香やスモーキーさもありますが、花の香りというかフルーティーさもあり華やかな感じもあるシングルモルトです。
この華やかさを味わうにはストレートが一番いい感じですかね。
おすすめだけあってかなり飲みやすいので飲みすぎ注意。
販売価格は3,000円台中盤だったので、普段飲みのウイスキーが1,000円台の私にとっては、手を出しやすいボトルでした。
いい夢見られそうですね。
コメント
お値段も手ごろで、いい味があるシングルモルトですね。
自分も友人宅(笑)で一度飲んだことがあります。
>飲み過ぎに注意。
友人は翌日ちょっと残っていたようです。
>WINDさん
おー。すでに経験済みだったとは。
なかなか独特のスモーキーな感じが私は好きです。
クイクイ行っちゃうと二日酔いまっしぐらなので、控え目にチビチビ飲みます。
飲みすぎると資格の仕込みがなかなかはかどりません。。。