連敗中の日商簿記検定試験2級ですが、そろそろ次のステージへ進みたい。
今回は合格できるよう念を送りながら、申し込み開始日に即申し込みしました。
申し込み方法
受験する弘前商工会議所HPより、第144回簿記検定試験日程及び受付期間のお知らせをクリック
↓
各種内容を確認し、画面最下部のインターネット申込をクリック
↓
ご利用の同意画面で、利用同意内容を確認し、同意するをクリック
↓
お申込み画面で、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、成績照会番号、受験内容、お支払い方法等を入力して、次へをクリック
↓
お申込み確認画面で、入力内容を再確認し、送信するをクリック
↓
お支払いについて画面で、カード種別、カード番号、有効期限、カード名義人、セキュリティコードを入力し、次へをクリック
↓
カードの登録画面で、入力内容を再確認し、確定をクリックして申し込み完了です。
申込登録完了メール
申し込み直後に申込登録完了メールが送信されてきました。
ボボ・ブラジル様
弘前商工会議所 検定担当です。
—————————————————————-
お申込み受付番号 x
成績照会番号 xxxx
第144回簿記検定試験
2級
2016年11月20日 13:30開始
—————————————————————-簿記検定試験のお申込みは完了いたしました。
尚、このメールは受験票が届くまで保管しておいてください。
========================================================
お問い合せ先
弘前商工会議所 検定担当
〒036-8567
青森県弘前市上鞘師町18-1
受付時間:9:00~17:15 (土日祝・年末年始を除く)
TEL:0172-33-4111
FAX:0172-35-1877
========================================================
意気込み
今回の申し込みは、以前はなかった成績照会番号という入力がありました。
ひょっとして今までは別請求しなければ確認できなかった採点結果が分かるという事でしょうか?
今回は手ごたえコメントだけでなく、結果も公開することになるのか…こりゃ合格しなければいけませんね。
しかしながら10月、11月は予定びっちり入れてしまったので、試験対策は早くて10月中旬、遅いと直前1週間での対策となりそう。
思えばテキストや問題集もだいぶ増えてしまいましたが、何とか今回でリベンジ成功としたいです。