今年受験予定の試験の中で最難関と思われる行政書士試験。
10月の宅建士の準備もまだまだ進みがよろしくないですが、申し込まなければ始まらないという事で、意を決して申し込みしました。
申し込み方法
一般財団法人 行政書士研究センターHPより、受験申込み -> インターネットによる受験申込みをクリック
↓
インターネットによる申込みはこちらからをクリック
↓
申込み条件を確認し、同意するボタンをクリック
↓
利用の手引きを確認し、次へをクリック
↓
郵便番号住所検索で郵便番号を入力し、検索をクリックし、選択をクリック
↓
住所、電話番号、氏名、性別、生年月日、希望試験地、希望試験場、メールアドレス等を入力し、次へをクリック
↓
受験願書登録内容を確認し、受験願書を登録するをクリック
↓
顔写真画像の選択で、ファイルを選択をクリックし、顔写真ファイルを選択し、次へをクリック
↓
顔写真画像を確認し、次へをクリック
↓
顔写真画像の登録で、顔写真画像を登録するをクリック
↓
顔写真画像の登録完了で、次へをクリック
↓
決済で、クレジットカード決済を行うをクリックし、次へをクリック
↓
クレジットカード番号、有効期限を入力し、お支払いをクリック
↓
申込完了画面を印刷して申し込み完了です。
※任意でアンケートを入力します。
意気込み
現状を振り返ると、初歩の初歩と合格基本書はだいぶ前にななめ読みしていて、法令編の過去問にちょびっと手を出したあたりで、直近の試験対策に追われて放置されている状況でした。
冒頭に記載した通り、宅建士試験の準備で手一杯の状況ですが、仕上がりを見つつ、過去問中心に進めて、基本書で再確認という流れを守って対策する予定です。
申し込んだ直後から、脈拍が一段階上がっている気がするのは、過去問と合格基本書の分厚さを意識しているからでしょうか。。。
いずれにしても、申し込んだからにはある程度戦えるレベルにまでは仕上げて試験に臨みたいと思います。
余談ですが、受験願書の顔写真でメガネ着用の場合は、試験時と同じメガネで撮影してくださいと注意書きがありましたので、試験時は気をつけないとダメですね。
メガネ壊れたらどうするんだろうか。。。
コメント
こんにちは。勉強頑張っていますか?
申し込んだ直後から、脈拍が一段階上がっている気がするのは、過去問と合格基本書の分厚さを意識しているからでしょうか。。。
>そうですね。一般的には1年かけて通学・通信講座で学習し、勝負する行書の試験ですから暗記力と知識量がどれだけあるのかも問われると思います。
受験願書の顔写真でメガネ着用の場合は、試験時と同じメガネで撮影してくださいと注意書きがありましたので、試験時は気をつけないとダメですね。
メガネ壊れたらどうするんだろうか。。。
>きっと過去の本人確認で協議したのでしょう。不正行為対策にも力が入っていますね。税理士試験の場合は携帯の電源がOFFになっていないと受験できなかったと思います。セキュリティも厳しくなる時代ですよね。
私はといいますと明日は静岡で中学受験の説明会の講師を行います。ビジネスホテルを手配して準備万端です。蒸し暑さがハンパないですが(^^;)
お互い頑張りましょう。
>ちゃるさん
ありがとうございます。
>こんにちは。勉強頑張っていますか?
いやー。日常に埋もれて全然できてないのは、範囲が広くて試験日が遠いからなのでしょうか。。。
>きっと過去の本人確認で協議したのでしょう。不正行為対策にも力が入っていますね。税理士試験の場合は携帯の電源がOFFになっていないと受験できなかったと思います。セキュリティも厳しくなる時代ですよね。
過去にメガネ問題が勃発したのでしょうかねー。気になります。
>私はといいますと明日は静岡で中学受験の説明会の講師を行います。ビジネスホテルを手配して準備万端です。蒸し暑さがハンパないですが(^^;)
>お互い頑張りましょう。
お仕事が多岐に渡りすぎて凄いですね。
まだまだ暑いですが頑張っていきましょー!
行政書士の申込されたのですね!!
自分にとっては、夢また夢の資格ですが、ボボさんの頑張りと良い結果がでるように
応援しています!
テキストも問題集も分厚いのは心が折れそうになりますが、
数々の資格試験を突破されたボボさんですから。
自分もそろそろエンジンのキーを探さないといい加減ヤバいです。
お互いに頑張りましょう!
>WINDさん
ありがとうございます。
>行政書士の申込されたのですね!!
進捗もやる気も頭打ち状態ですが、まずは申し込まなきゃ始まらないという事で、申し込みしてみましたよ。
>自分もそろそろエンジンのキーを探さないといい加減ヤバいです。
>お互いに頑張りましょう!
私のエンジンも、なかなか回転数が上がらなくなってきました。オーバーホール時期でしょうかwww
9月までアイドリングが続く可能性大ですが、なんとか復活してやり遂げたいなーと思います。
頑張っていきましょー!